ケモインフォマティックス秋の学校は盛会の内に、無事終了致しました。ご参加頂きました皆様、並びに、ご協力頂きました皆様に深く御礼申し上げます。
ケモインフォマティックス分野で世界的に著名な先生方が一堂に会してシンポジウムです。
創薬などを中心に各先生の新しい視点での取り組みについてのチュートリアル、そしてソフトウェア・ベンダーによる最新のソフトウェア・エキスパートの二本立てで構成しています。
ケモインフォマティックスの新しい手法の創薬、材料設計への大いなる可能性を感じて頂きたいと思います。
【日時】 2011年11月15日(火), 16日(水) 10:00 ~ 17:00
【会場】 東京大学山上会館2階大会議室 (東京都文京区本郷7-3-1) アクセス
【主催】 東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻船津研究室
【共催】 京都大学大学院薬学研究科奥野研究室
【協賛】 日本化学会情報化学部会
プログラム
11月15日
時間 | 内容 |
---|---|
[Turorial session] | |
Opening remarksProf. Kimito Funatsu (The University of Tokyo) | |
10:00 – 11:00 | Prof. Juergen Bajorath (Bonn University)“Extracting SAR Information From Activity Landscape Representations” |
11:00 – 12:00 | Prof. Yasushi Okuno (Kyoto University)“Integration of Chemoinformatics and Bioinformatics for Drug Discovery” |
12:00 – 13:30 | Lunch |
13:30 – 14:30 | Prof. Gisbert Schneider (ETH Zurich)“From Fragments to Drugs: Designing the Molecular World” |
14:30 – 15:30 | Dr. Anthony Nicholls (OpenEye Scientific Software)“Robust QSAR” |
15:30 – 16:00 | ————— Break —————– |
[Expert session by Software Venders] | |
16:00 – 16:30 | Dr. Robert Fraczkiewicz (Simulation Plus)“Estimated Quantum Descriptors, Artificial Neural Networks, and Genetic Algorithm Based Feature Selection in Predicting Metabolism and Toxicity” |
16:30 – 17:00 | Dr. Marcus Gastreich (BioSolveIt)“Novel Binding Affinity Estimates in Drug Discovery With a Focus on Lead Optimization” |
11月16日
時間 | 内容 |
---|---|
[Turorial session] | |
10:00 – 11:00 | Dr. Kiyoshi Hasegawa (Chugai Pharm.)“Advanced PLS Techniques in Chemoinformatics Studies” |
11:00 – 12:00 | Prof. Johann Gasteiger (Erlangen-Nuernberg University, Molecular Network)“Prediction of Toxicity and Metabolism of Chemicals” |
12:00 – 13:30 | Lunch |
13:30 – 14:30 | Prof. Kurt Varmuza (Technical University of Vienna)“Evaluation of Empirical Chemometric Models for Calibration and Classification” |
14:30 – 15:30 | Prof. Alexandre Varnek (Strasbourg University)“Chemical Space: Design, Visualization and Navigation” |
15:30 – 16:00 | ————— Break —————– |
[Expert session by Software Venders] | |
16:00 – 16:30 | Dr. Robert Brown (Accerlys)“Quantifying Model Errors Using Similarity to Training Data” |
16:30 – 17:00 | Dr. Murco Ringnalda (Schrodinger)“Roadmap of Schrodinger’s Chemoinformatics Solutions” Closing remarksProf. Yasushi Okuno (Kyoto University) |
・なお、懇親会は行いません。
・参加費:一般参加者 3,000円(学生:1000円)当日会場受付でお支払い下さい。
・参加登録〆切:2011年10月31日(月)
・参加登録:会場の座席数に限りがありますので参加ご希望の方は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。その際、件名に『ケモインフォマティックス秋の学校参加申し込み』とお書き頂き、氏名、所属、メールと電話番号を明記して下さい。定員になり次第申し込みを締め切らせて頂きます。
・参加申し込み連絡先:東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻船津研究室
e-mail:mokamura@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp
URL:http://funatsu.t.u-tokyo.ac.jp/ja/autumn_school_2011
問合せ先:東京大学大学院工学系研究科 船津公人教授
e-mail:funatsu@chemsys.t.u-tokyo.ac.jp
Tel:03-5841-7751